当ブログのリンクにはプロモーションを含む場合がありますのでご了承下さい

【Substance 3D Designer】Adobe公式Quicktips スプラインノードで作る葉っぱを作ってみた

Adobe Substance 3D公式Youtubeチャンネルにて、スプラインノードを使った葉っぱのQuicktipsが公開されていたのでやってみました。6分ほどの短い動画です。

Splineノードの使う際の制作の流れが分りやすいので、これからSpline&Path Toolsを学習される方にはちょうど良い動画となっていました。

Spline&Path Toolsは色んなノードがあって高機能そうなんだけど扱いが独特なんだよね。

おおまかな制作の流れ

Spline (Poly Quadratic) ノードを3つ使い、葉っぱの輪郭と中心線をスプラインで描きます。

Spline Select ノードを使い、右側の輪郭を抽出し、左の輪郭と Spline Appendで合成します。
これを、Spline Fillで塗りつぶして葉っぱのマスクを作成。

Spline Bridge(List) を使うと、葉っぱの輪郭線を繋いだスプライン群を作ることが出来るので、
側脈となるラインをこれで作ります。

葉っぱの部位ごとの名称はこちらのサイトで紹介されており、参考になります。

樹木の名前の調べ方・入門編 | 島根県立三瓶自然館サヒメル

このスプラインを使って、Spline Bridge Mapper GrayscaleノードでノイズをUVマッピングするように貼り付けることが出来ます。

また、葉っぱの輪郭とSpline Bridgeで作成した側脈ラインを Spline Appendで一つに結合します。

これらの作成した要素群を使って加工していき、ハイトマップを作っていきます。

茎部分は別でSpline(Cubic)ノードで描いたスプラインを使っています。

これを合成すればハイトマップの完成となります。

上流のスプラインを編集すれば、全て追従してくれるのは良い!
プロシージャルならではだね

気になる方は是非チェックしてみてください。

リンク